現在親は保有資産で生活していて所得はありません。
*****
所得はあります、が正しいですね。ただ、証明書が取れないということですよね。
建物の賃貸は高額な物の賃貸ですから、家賃支払能力のないかたは契約者になれません。学生、専業主婦、収入のない高齢者等は常識からいつても契約者は無理です。
保証人も保証能力のない者を保証人にはできませんので、収入、財産があり家賃等の保証能力のある人が保証人になるのは当然理解できるでしょう。
でも、契約者は契約能力がなくとも、保証人が保証能力があれば賃貸することはあります。学生などの場合ですね。
しかし、契約者も保証人も能力がなければ、賃貸契約は普通できません。家賃が払えないと初めからわかつていて賃貸契約をするのは借りる側にとつても不都合、不幸このうえないことですから。
あなたの場合親が収入があるのだから、その説明がつけばいいと思いますが。説明のしかたは、その収入の内容によるでしょう。相手が信用してくれれば大丈夫です。
貸家には定員があります。一人用の貸家に複数で申し込んでも相手にされません。定員を確認のうえ申し込みをすればいいと思います。
カード会社等に家賃の保証料を払い契約する方式は、特別な場合の、最後にとる手段といえます。その保証料は安くありませんから。