始めまして。こちらのサイトは色々参考にさせてもらっています。
今回は2つほど質問がありますので、できればご回答お願いします。
質問の前にこちらの状況を書いておきます。
3/末頃中古の土地付き住宅を購入。
今回問題になる隣家との境界には境界石などもちゃんと有り、元の持ち主と隣家との境界確認の書類も整っている。
但し、前持ち主と隣家との関係はあまり良くなかったようです。少なくとも隣家側は前持ち主に悪い感情を持っています。
質問1.境界付近のフェンスについて。
境界付近に隣家が建てたフェンスが有りますが、購入時の不注意でこのフェンスが20m程の幅で10〜20cm程こちら側の土地に入り込んでいる事に後から気づき、その部分は当方の擁壁も有り幅が狭いため、隣家に境界内に移動するように口頭で伝えたところ「前持ち主と話が付いているので、移動する気は全く無い」と言われてしまいました。前持ち主に確認したところ、黙認していたが明確に越境を認めたことは無いとの事でした。このような場合、
1)もし前持ち主との合意(黙認も含め)が有った場合、私はあきらめるしかないのでしょうか?
2)合意が無かった場合、フェンスの移動は当然の事と思いますが、どのように対応すれば良いでしょうか?
質問2 土地の一部の、隣家通行について
これも購入後知った事ですが、前持ち主が20年程前に土地の開発を行うため、隣家の土地からの作業(工事の)をお願いするときに念書を書き、その中に交換条件として
・将来隣家が開発を行う場合、一切の異議を申し立てない
・隣家から道路に出る、当方の土地の一部を使用することに一切の異議を申し立てない
との文が書かれています。前持ち主に確認したところ(実際には前持ち主の父親が書いた念書です)、念書自体があることはわかっていたが、通行に関しては隣家の工事に必要な場合だけと認識しているとの事でした。隣家は「いつでも通行可能」と認識しています。なお、隣家は別の部分で別の道路と接しており、当方の土地を通らなくとも外へ出る事は可能です。
上記のような場合、
1)購入前にこの念書の存在を知らなかった訳ですが、この念書に書かれている事を私は守らなければならないのでしょうか?
2)守らなくても良い場合、隣家へ何も通知などしなくてもいいものでしょうか?心情的には通知したほうが良い気もしますが・・
3)守らなくてはいけない場合、何とかこれを無効にする手段は無いものでしょうか?せめて前持ち主が言うように、工事を行う場合だけと言う限定を付けられないものでしょうか?
4)守らなくてはいけない場合、開発行為に異議を申し立てない、となっているのですが、実際の所、土地を切り崩したりして、こちらが危険な状態になる事も考えられるので、この部分も何らかの条件をつけられないものでしょうか?
長くなってしまい申し訳ございません。よろしくお願いします。