> > 来年家を新築する予定でおり、6月中には建物完成引渡しの予定でおります。そこで住宅控除の事で教えてください。住宅控除を
> > 受ける条件を調べたら、
> > ・新築の場合10年以上の借入金⇒35年ローンで組む予定
> > ・新築家屋50?以上⇒125?(37坪ほど)
> > ・6ヶ月以内に住み始め12月31日現在住んでいる事⇒6月21日予定
> > で引渡しの為12月31日から前6ヶ月以内ではなくなってしまいます。
> > 6ヶ月以内というのはどういう意味合いなのでしょうか?
引渡し日から6ヶ月以内に住み始め住み続けていれば問題ありません
> > また、私どもは夫婦共働きで、住宅ローンもおそらく両名義
> > で借入を起こす事になると思いますが、(建物名義も両名義)
> > そうなると二人共住宅控除を受ける事が出来るのでしょうか?
お二人の名義で借り入れされるとのことですが、この控除が受けられるのは、債務者のみとなります。
住公であればたいていお二人とも連帯債務者となりますので問題ありませんが、銀行ローンの場合片方が債務者でもう片方が保証人となることが多いです。この場合保証人は所得税控除の対象とはならないです。借り入れを2つに分けて互いに債務者・保証人となりあえば済む話ですが。
> > また、主人1人の住宅控除と夫婦二人の住宅控除とどのように
> > 違いどうする事が一番良い形でしょうか?そして例えば二人から
> > 控除を受ける場合の条件など教えていただきたいのです。
単独所有でしたら、年末の残債の1パーセントが控除額になりますが、例えば夫が五分の三、妻が五分の二としますと各々の所得税から残債に対し0.6%、0.4%の控除となります。
各々の所得税額を考慮のうえ控除額が余らないようにするのがいいと思います。二人で控除を受けるにあたり条件は一人のときと変わりません。
よく家を建てた後に奥様が仕事を辞めてしまうということがありますが、そうしますと奥様分の控除が無駄になってしまいますので、やめる予定があるなら持分は少ないほうがいいです。もっとも後日二人の間だけで持分変更することも可能です。免許税は一筆千円