> 弟A名義の700万円の中古住宅の銀行のローンが
> 550万円残っています。
> 市の固定資産の評価額は250万円位です。
> この家と、私と母が住む小さな実家(母名義)が抵当に
> なっています。抵当というのが家に付いているのか
> 母に付いているのかよくわかりませんが、銀行側からは
> 「委託契約をしている保証会社の連帯保証人」と
> 言われました。
> もう一人の弟Bの住む100坪の家も母名義の物ですが
> この家は弟Aの家の抵当にはなっていません。
> この家のローンは弟Bが払っています。
> 弟Aは消費者金融や信販会社や保証協会他に借金が
> あり、住宅ローンを入れると1400万円位です。
> 返済に困り弁護士に相談すると、自己破産のレベルだと
> 言われました。
> そこでご相談なんですが・・・
> 弟Aの家は過去に2,3ヶ月、住宅ローンの返済を
> 延滞した事もありますが、ここ3ヶ月位は母が滞ること
> なく支払っています。
> もし弟Aが破産した場合、母や弟Bの家への影響を
> 教えて頂きたいのですが・・・。
> 連帯保証人である母の自宅を守るにはどうすれば
> 良いのでしょうか?
> 書籍などで時々目にする、任意売却orてき除+サービサーで
> 残債務を圧縮するという方法は現実的な対処法なのでしょうか?
> 司法書士に少し相談した事もありますが、「てき除なんて
> ことは言わず、まず銀行に抵当権の抹消を頼んでみたら?」
> と言われましたが抹消なんてしてもらえるのでしょうか?
> 勿論、私や弟Bがてき除を行使できないとは思います。
> 弟Aの家を私が購入し、名義も私にし、ローンを組み直す
> 事も考えていますが、弟Aが破産した場合 問題はありますか?
> 弟Aも仕事(鳶職自営)を頑張っていますが
> 弁護士が言うように返済は物理的に無理なような気がします。
> 返済を助けて来た家族が共倒れにならないよう、破産を
> 選ぶべきなのか考えています。
> 破産して借金をチャラにしておいて家を残そうなんて
> ムシの言い話かもしれません。ただ、あまり蓄えのない
> 母から家を取られるのは忍びなくて・・・
> 長々と素人考えで書かせて頂きましたが、アドバイスを
> よろしくお願いします。
趣旨はよくわかりましたが、これを正確にお答えするには、関係書類や関係する不動産の登記簿謄本を綿密に調べないと解答できません。
大雑把にお答えしますと、破産しても抵当権が設定してあれば競売は免れません。また、抵当権が設定されていなくとも保証人なら支払いを免れることはできません。
このように免れることはできなくても、支払いの順序を正確にすることで、結果的に免れることもないわけではありません。
なお、抵当権の滌除は第三取得者でないとできません。