お返事ありがとうございます。
少し前に「夜逃げされました」と言う題名で
質問させて頂いた太郎です。
恐縮ですが、もう少し聞かせてください。
>問題は、相続人から「相続放棄したので支払えない」と>云うことですが、それが事実なら請求できません。
前回の文にも書きましたが、やはり契約者が死亡した後に
相続人である妻と娘が引き続き住み続け、その間に滞納し家賃も相続放棄すると請求できないのですか?
相続放棄が事実かどうかは家庭裁判所に手続きをして
調べたら分かると思いますが、契約者が死亡する前から
家賃滞納の催促はしていましたし、もちろん死亡してから
も催促をしていましたので、家賃滞納の事実を知らない
わけがありませんので、家賃滞納があることを知ってから
3ケ月以上経過しているのに相続放棄できるのですか?
しかも、その間、極端な話ですが死亡した契約者の預貯金
などを100円でも使えば相続放棄は出来ないのでは
ないでしょうか?
前回の文で書き忘れましたが、娘からは滞納家賃を全て
責任もって支払うことを確約致します。という念書を
頂いているのですが、このような念書があっても請求は
できないのですか?
請求できるとしたら、連帯保証人にしかできないという
ことで、それも時間と経費のことを考えると、立退き
してくれただけでも良かったと思うしかないのでしょうか?