お世話様です。ご指導ありがとうございます。再度よろしくお願いします。
> 最終的に断行できるかどうかの判断は執行官です。妻に対して引渡命令が発せられており、催告時に夫婦で占有していて断行日に妻は居なく夫だけだったとしても全部について断行することもありますし、債務名義(この場合は引渡命令)に記載されている債務者と現況の占有者が違うと思えば「執行不能」としてその強制執行は終了します。そのどちらを採用するかの判断基準として電気ネガス、水道等の公共料金の契約人が債務者か他人かによって、また、表札や他の郵便物、荷物の宛人、また、室内の表彰状なども参考にします。要は、最近まで執行できる状態であっても「にわか妨害」と判断されればどのようであっても断行しています。
なるほど。それでは妻だけ出て行かせて、子供と4人で生活してる用心見ます、ガス・水道・電気は私名義に替えておきます。戸籍上他人なのですから!他に名案ありませんか?
不本意なご指導をお願いしまして申し訳ございません。
> この意味が承継執行文のことを指しているのかakiさん自信に引渡命令が発せられるかわかりませんが、いずれにしても、賃借権は認められていないようですから、発せられると思います。
私には何も来ていません、(別居中でしたから・住所も違います。て、ことは住所移転もしなければいけないのですか?)妻に対してきてる引渡し命令に対し、それを明渡し命令に変えさせることが出来れば2,3ヶ月伸ばせると考えたものですから。
> 引渡命令に対する執行抗告の理由として、、相手方に占有権限があるのに無視したとか云う場合です。現実には前、現実的に認められることは皆無に等しいようです。
という事は執行抗告をしても無駄ですか?2,3日の日延べ程度でしょうか?
> 話し合いはいかがでしよう。相手も実際に断行までするには費用もかかりますし、決して得策ではありません。akiさんも「来るときが来た」わけですから、
私は話し合いを希望するのですが、相手がテーブルに来てくれません、そこで日延べ作戦をし話し合いの場に越させたいと考えています。
なお「最後の最後」もありますが後日にします。
是非、是非ご助言ください宜しくお願いいたします。
私としては話し合いですぐ住める状況で引き渡ししたいと考えています。そのためにも出来る限りの防戦を張りたいと思います。