> 引渡命令の申請ができる期間は、代金納付の日から始まり6ヶ月を超えない時までです。従って、5月13日がこの期間内ですから申立可能です。
と言う事は登記完了していなくても可能と言う事ですが、
郵便を居住者が受け取らない場合はどうしたら良いですか?
> > 引渡し命令が出ても引越ししない場合は、強制執行になると思うのですが、費用は沢山掛かりますか?
> 東京の場合の例ですと、執行官宛に執行申立時に6万円から10万円程度の予納金が必要です。それで執行官が債務者に明渡の勧告をしますが、勧告の日からおよそ1ヶ月後が断行日となります。断行日には人夫や運送車両、動産(遺留品と云います)の保管場所の費用、遺留品の競売その他の費用がかかってきます。法律上それらの費用は占有者の負担ですがその日に必要ですから熊田さんが立て替えて支払うことになります。後で占有者に裁判して取り立てすることになりますが取立不能なら実質熊田さん負担となります。その額はその建物の大きさや遺留品の量などによってかわりますがおおよそ30万円から70万円と思われます。アパートの一室のようですから安いです。
2Kなので荷物は少ないですが
逆に考えると 引渡し命令・強制執行と約40-50日程度
家賃無料で居住出来るのでしょうか?
それと、古アパートなので水道が4世帯で1個のメーターなので
親メーターを本日名義変更しましたが、
契約しない居住者には1週間程度で水道小メーターで水を
止めても居住権とか生活権を侵害した事にはなりませんか?
当方の思いでは競売入札期間に入居したのだから
居住権とか生活権は内と思うのですが?
有るのでしょうか?
水道供給しても代金頂けると思いませんので?